イングランド編①
2021-05-07
■第42話《一人旅に行ってみましょう!!!》■
こんな私の長〜い観戦記にお付き合いしていただいてありがとうございました。
「リヴァプールの魅力」「フットボールの現地観戦の素晴らしさ」を期待してく
ださった方、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
今回の旅で、観戦記を書かせて頂こうと決めた時、
「私に何が伝えられるんだろう?」って考えました。
サッカー観戦もイングランド旅行も初めて。
その上、英語も殆ど出来ない私が、深くリヴァプールの魅力を伝えることには無
理があります。
「私が書けることってあるのかなあ・・・?」
「どんなことだろう!(°-° )」
そうだ(*^o^)! 私が出来ること!
それは以前の私のような人達のための旅行のお話。
「リヴァプールに行ってみたい! でも、一人で旅行なんて自信がない!」
「フットボール観戦に行ってみたい! でも、どんな準備をしたら実現するの?」
そんな疑問を持って、ちょっと不安な方々へのメッセージなら・・・
そんな皆さんが一歩を踏み出せるように力を貸してあげることなのかも!
その為には、「自らのちょっぴりおバカで恥ずかしいことも含めてお伝えするこ
とかな・・・」って思いました。
「行きたい( ̄^ ̄)!」って思った時、
結局「英語が出来ない(゜゜;)!」と言うところが一番の不安と葛藤になるんで
すよね。
「コミュニケーション」が取れるなら、大抵のことは問題がなくなります。
それから、私の「行ってみたい!」の思いに、たくさんの方が励ましてくれまし
た。
でも、励ましていただいてるのは承知しているのに、
「大丈夫だよ! 英語なんて何とかなるよ!!!」
「えっ! 私はツアーなんて利用したことないよ。いつも個人旅行だよ!」
「英語は義務教育で勉強してきたんだし・・・?」
意外にも、それらの言葉にちょっぴり傷ついてる自分がいるのです(/_-、)
「今まで、私は何もしないで過ごしてきたの・・・?」
「ツアーで海外旅行をするってそんなに情けないことなのかなあ・・・」
「学生の時には英語の授業があったのに出来ないなんて恥ずかしいこと・・・?」
ちょっとへこんじゃったりもしました。
でも、ある時、考えが変わったんです。
別に人生を怠けたとか、勉強してなかったとかじゃなくて、自分の生活環境で今
まで必要なかったってこと?
もちろん、生活環境に必要がなくても、自ら勉強してる方もいると思います。
でも、それらは単に出会いの問題なんじゃないの?
例えば現在の私。
リヴァプールを一人で旅して、それがこうして観戦記を書かせて頂いてる。
その巡り合わせが、次には自分のホームページを作成しようと、
只今、パソコンに取組中(゜o゜)
人はそれぞれ、出会うもの、興味を持つものが違うだけ(`へ’)!
そして出会う時期の違いに過ぎない。
今はまだ、特に夢中になるものに出会ってない人!
その人もまた、それでいいんじゃない・・・!
人はそれぞれなんだもの!
仕事にしても各々の取り組まなければならないことが違うはずですよね。
そして気がつくとその仕事で得られたノウハウの積み重ねが、その後の自分の可
能性だったりする。
そんな日々を知っている友人たち。たとえ英語がダメな私でも、素晴らしい友人
たちがそばにいてくれるんですよね!!( ^_^)/
リヴァプールFCに興味を持つまで、英語を勉強することには興味がなかったっ
てことだよね。
仕事においても必要がなかったしね。
結局は、人はそれぞれその生活環境や興味の対象でその知識や得意な事柄が違
うってことに過ぎないんじゃないの?
そう、英語が出来ないことを悔やむ必要なんてないよ。
堂々とアドバイスを求めればいい。
そして、みんなから頂いた勇気と一緒に、中身の濃い自分のための旅行を実現さ
せてほしいなあ。
同時に英語が得意で個人旅行、観戦旅行の経験者の皆さん!
不安な友人が近くにいたら、何を伝え、どう励ましてあげたら力になれるの
か・・・
英語が苦手な私が感じた皆さんとのギャップを参考にしてほしいと思ったりも
しました。
そのギャップが埋まると、あなたの友人は喜んでくれるはず(*^-^*)!!!
本当のことを書かせていただくのなら、
例えば経験された方が感じたことを書かれてる観戦記や旅行記を読ませていただ
いても、
それから現地の様子を話して頂いても、
現地を体験したことのない私。
その「楽しさ」は十分に伝わってきても、実際に現地に行くための情報としたら、
「もうちょっと具体化して頂けたら」って感じてました(^。^;)
地図や写真を利用して具体的なアドバイスになると、
あなたを頼って尋ねてきた人達に喜んでいただけると思いました!
私は本当に恵まれていて、ちょっとしたきっかけだったのに、その時の友人たち
との出会いから、
今では毎週のようにフットボールを楽しんで、その試合の戦術について教えてい
ただいたり、
活躍したフットボーラー達の素晴らしさを教えていただいたり・・・
今もそんな日々を幸せに感じながら、たくさんの新しい情報をスポンジのように
吸収できる環境にあります。
気がついたら大好きになっていたリヴァプールFC。
ここまで私を引き上げてくれた友人たちの存在には感謝の気持ちで一杯です。
そのことが自分の新たな冒険になり、また、違う自分に出会えたのですから(^_^ )
試合はその時々いつも違うので、また若い選手のプレーに期待したり、感動した
りと尽きることなんてなく楽しみも続きますね。
だから感謝の気持ちを込めて私が出来ることは、一人でも多くの方に、御自分の
不安を乗り越えて新しい冒険にチャレンジしていただく!
その手助けになれることかな・・・(*^^*)
是非、私の観戦記で疑似体験をしてみてほしい!!!
そして、私の失敗を笑って楽しんでください。
「な〜んだ、こんなのでいいなら私にだって出来るじゃんo(^-^)o!!!」
って思ってくださいね。
そしていつか、大好きなフットボールを・・・リヴァプールを・・・アンフィー
ルドを・・・思い切って生で味わってください。
そうしたらまた訪ねたくなる街、リヴァプール・・・
そうしたらきっと「英語を頑張ってみようかな・・・」なんて気持ちだってあな
たの心に湧いてくるかも・・・
そうしたら、英語にちょっぴり自信が出来ると、もっと違うイングランドだって
味わってみたくなるかも・・・
リヴァプールFCは私をこの先、どこへ連れてってくれるのでしょうね。
想像しただけでドキドキしちゃいます((o(^-^)o))
あなたもドキドキしてください。
リヴァプールFCのことが大好きになってから、素敵なことがこの先繋がって行く
のが見えるようです。
友人だけじゃなくてスカウスハウスさんを始め、シミュレーションをしてくれた
JTBトラベルデザイナーさん、ユーロスターの情報を届けてくれたみゅうロンドンさん。
今回の旅行で助けていただきました。
プロの方たちだって、あなたの「旅を実現させたい気持ち」を助けてくれるはず
です。
私ごとですが、2009年1月、次回の観戦旅行、またその次の観戦旅行を目指
して英語のレッスンを始めました。
Shintaro先生です!
先生とカフェで話すテーマはリヴァプールFCのことばかりo(^o^)o
英語なんて嫌いだったはずなのに、楽しい時間は「あっ!」と言う間です。
こうして、また、私の観戦旅行を応援してくれる方に出会えました。
英語の苦手なあなた!
ツアー旅行しかしたことのないあなた!
海外への一人旅の経験がないあなた!
今までの自分を超えて、テレビの中で繰り広げられてる大好きなリヴァプール
FCの試合を生観戦するのは遠い話じゃないですよ〜!!!
さあ、アンフィールドへ行ってみましょう!!!
さあ、ひとり旅に出てみましょう!!!
(おわり)
Topへ