オランダ編①
2021-05-07
■第54話《公園の一番奥には風車も!》■
旅先で女性にとって大切なトイレ。
オランダの観光地のトイレはとてもキレイで安心でした。
「キレイで明るい!」
そして駅でも気軽に利用出来るところが多かったです。
「これは嬉しいですよね(^o^)//」
場所によっては50¢程度のチップが必要。硬貨はいつも持っていたほうが安心ですよ。
キューケンコフ公園は無料だったけれどね。
「さあ、また歩こう!」
たくさんの美しい花の周りは一面の芝生。
小さな川には済んだ水が流れ、その水は池に!
池には白鳥をはじめ白や黒の水鳥たちが戯れています!
そんな長閑な風景に沿ってずっと奥に進んで行くと、
向こうに風車が見えてきました(^o^)!!!
オランダに来て初めて見た風車です。風車に向かって歩いていると、
「ナントd(゜ο゜)!!」
「日本庭園(((((*^o^*)♪」
入口は鳥居。その鳥居をくぐって歩き始めると、
「本格的な日本庭園!!!」
そんな日本庭園をゆっくり散策して風車の近くまでいくと懐かしい音楽!
「オクラホマミキサー?」
「オー! みんなが踊っているよ\(^o\) (/o^)/」
踊りを横目にまず風車に上がってみることにします。
階段を登って行くと、風車の外側の通路に出ることが出来ます。
外側の通路に出ると目の前はもう一面のチューリップ畑。
このチューリップ畑って公園の外の畑の風景なんですよ。色ごとに列が揃っています。
日本だったら水田のような光景かな。
ずっと遠くに続く一面のチューリップ畑を眺めながらここでもため息。
空港や街で見かけるチューリップの切り花。こうして栽培されているんですねえ。
180度どちらを見てもチューリップ畑。その規模の大きさにはただただ驚くばかり!
そしてずっと平らな土地が果てしなく続いている。
「海抜より低いオランダの風景なんですね(゜o゜)」
続く