フランス編①

2021-05-07

■第19話《一人旅に便利なアパルトマン生活を実感》■


「蚤の市で購入した商品をアパルトマンに一旦置いて!」

「昼食の買い物に行きましょ!」

「昼食だけじゃダメね!」

「パリサンジェルマンの試合観戦後は帰りが夜になっちゃうもの!」

「夕食も用意しなきゃね!」

ヨーロッパでは殆どのお店は土日が定休日なので日本人の感覚では不便を感じます。


出発前にガイドブックを見ていると、フランプリが一部土日にオープンしているらしい情報を見つけました。

モノプリと並ぶパリのスーパーマーケットのチェーン店です。

ホームページで店舗一覧をチェックすると偶然にもアパルトマンの近くにもありました!

フランプリが近くにあることはアパルトマンの担当の方々も知らないようです。

「それってちょっと不安!」

「でも近いし行ってみよう!」

「まだオープンしたばかりってこともあるよね (^。^;)!」


「アパルトマンの担当者の方に教えて頂いた郵便局の裏辺り (゜_゜)?」

「地図だと郵便局の先を右折して、また右折したらいいみたい!」

「ありましたよ!」

「入口の幅が狭くて見逃しちゃいそう!」

「分かり難い感じで小さなコンビニみたい!」

「でも奥に入って行くと2フロアーになっていてちゃんと品揃えのあるスーパーだ!」

「これは助かる~ (^。^*)!」

「これなら明日の日曜日も心配しなくていいもの!」

「近くのパン屋さんだってもちろん土日は休みだからね (*^_^*)」


興味があったのでお肉売り場を眺めていると・・・

「この鍋の形をしたものは何?」

「作り方に電子レンジの絵と数字が書かれてるよ!」

「これって多分『レンジで何分・・・』の意味だよねえ (゜゜)」

「商品に貼られている写真からするとリゾットとポトフ?」

「スーパーだとサンドウィッチとかサラダだから冷たいものばかりになっちゃうもんね!」

「温かいものが買えたらかなり嬉しいかも!」


「もしかして読んでいる方は『アパルトマンだったら料理も出来るでしょ?』って思っていますか?」

「はい (´-`)! もちろん出来ます!」

「そうなんですけど・・・ f(^^;)」

「毎日行きたいところが一杯! 料理を楽しんでいる時間ないんですよ~!」

「それに料理したら洗い物だって多くなりますよね!」

「せっかくの旅行だから家事は許してください!」

「でもね! ホテルと違うのは電子レンジが使えること (^。^)b」

「フランプリで良いもの見つけちゃいました!」


「冷凍食品は作り方の絵をチェックするとオーブン料理が多くて (゜〇゜;)!」

「利用できそうなものが中々見つからない!」

「『肉詰めトマトのリゾット』と『牛肉のポトフ』が電子レンジで出来ちゃう!」

「ここはビールやワインや野菜も揃っていて便利ね!」

「お弁当類も色々あるよ!」

「この品揃えなら土日の不安も無しね!」

「入口近くのパンはちゃんと焼き立てが並んでいるんだあ d(^-^)」


アパルトマンに戻って購入してきたサンドウィッチやサラダを頂きます。

ポットでお湯を沸かしてドリップコーヒーも!

冷蔵庫にはフルーツやビールも保存出来て安心ですね!

リゾットやポトフの鍋も帰りが遅かった日でも頂けるように常備。

「一人旅ってアパルトマンがお薦めかもですよ (⌒o⌒)b♪」












続く

ページトップへ